在宅医療部」カテゴリーアーカイブ

〝そのとき〞〝その場〞での タイムリーなケア 実現への第一歩!

雑誌「訪問看護と介護」に当院の片山看護師の記事が掲載されました。
当院では、現在「オレンジプラン」による認知症初期集中支援チームのモデル事業に取り組んでいます。
当院の総合診療医と認知症専門医との連携を密にもち、認知症だけに注目するのではなく、医療面・生活面を総合的に支えるプライマリ・ケアの理念を共有し行なっています。

片山看護師はオランダで広く事業展開しているBuurtzorgの視察に行き、看護師が「介護」から「看護」までのすべてを担い、そのときに必要なケアをその場で提供していることに大きな感動を覚えました。
詳細に関しては、添付PDFをご覧ください。

2


認知症ケアカンファレンスを開催しました!

先日4月18日(金)に当院で認知症ケアカンファレンスを開催しました。

当院医師の新川先生、作業療法士の村島さんからの認知症に関するそれぞれの職種の視点からのセミナー後、ワークショップをおこないました。
村島さんによる作業療法士の視点からのセミナー模様と片山看護師司会のワークショップの様子を以下に掲載しますので、ぜひご覧ください。

◆2014/4/18 認知症ケアカンファレンス「脳機能と認知症」(村島久美子作業療法士)19分

◆2014/4/18 認知症ケアカンファレンス「ワークショップ」(司会:片山智栄看護師)44分

1 2 4

5 6 8

9 10


日頃の感謝を込めて院長が女性スタッフ方にホワイトデーのプレゼントを贈りました。

今日は3月14日(金)ホワイトデーです。
日頃の感謝を込めて、院長が女性スタッフ陣にホワイトデーのプレゼントを贈りました。

食べログ3.95のお菓子屋さんでホールケーキを購入して、スタッフ全員で食べました。
たまにはこういうのもイイものです!

__ 1

__ 2


第16回 日本在宅医学会大会で17演題発表しました。

3月1日(土)・2日(日)に浜松で開催された第16回 日本在宅医学会大会で当法人グループ全体合わせて17演題を発表しました。
医師、看護師、薬剤師、作業療法士、事務スタッフなど様々な職種が、シンポジウム、パネルディスカッション、優秀演題、口演、ポスター発表など様々な演題形式で発表をおこないました!
来年は17演題を上回る演題発表をしたいと思います。

氏名      発表演題
遠矢Dr    認知症初期集中支援を経験して―地域の多職種専門チームによる新たな認知症ケア―
西田Dr    癌末期患者の在宅診療開始時期についての検討
市川Dr    救急搬送された癌末期13症例から学んだこと
袴田Dr    膝関節注射にてADL改善が認められた在宅診療症例についての考察
篠田Dr    在宅緩和ケアにおける有床診療所の有用性について
遠藤Dr    病院救急部と在宅療養支援診療所の円滑な連携に向けて
片山Ns    認知症初期集中支援サービスモデル事業実践中途報告
尾山Ns    延命治療中止を決断した家族への意思決定支援と看護
市野Ns    認知症の独居患者を在宅で看取った一例
大須賀Ph   訪問診療クリニックにおける院内薬剤師往診同行の役割と実際
村島Ot    認知症初期集中支援チームに作業療法士の役割
事務長    診療現場と事務をつなぐ情報共有シート「コスト表」のご紹介
事務長    認知症高齢者にかかる医療・介護費用と「認知症初期集中支援チーム」の経済効果
事務長    地域の在宅医療を支える有床診療所の役割と要件~当院の入院実績の分析から~
スタッフ    ICTによる地域医療連携支援システムを広めるための改善策
スタッフ    「地域包括ケアシステム」構築の議論を促進させる現状分析と将来予測について
スタッフ    在宅療養支援診療所における「24時間対応」の負担軽減策と今後の課題

日本在宅医学会in浜松 遠矢先生日本在宅医学会in浜松 遠藤先生村上さん大須賀さん西田先生市川先生篠田先生片山さん増崎さん村田さん尾山さん、永田さん


公明党衆院議員の方々がICTを利用した訪問診療見学のために来訪しました。

公明党衆院議員の方々がICTを利用した訪問診療見学のために来訪しました。
特に非効率と言われている在宅医療を普及させるには、如何に効率的な訪問診療が行えるかが鍵です。
質を担保した効率的な訪問診療を可能とする当院の仕組みを見学していただきました。
在宅医療が全国に普及するためにも、これからも頑張って参りたいと思います。

写真 1

写真 2