在宅医療部」カテゴリーアーカイブ

「英国の認知症研究イニシアティブと最新の研究成果」の報告セミナーに参加してきました

2017/2/20 駐日英国大使館主催 の英国認知症研究セミナー -英国の認知症研究イニシアティブと最新の研究成果- に参加してきました。
IMG_1439

IMG_1432

厚生労働省によれば、国内の認知症の人は462万人(2012年)で高齢者の15%を占め、認知症予備軍といわれ る軽度認知障害(MCI)も約400万人と推計されています。

2025年には、認知症の人は700万人を超え、高齢者 の5人に1人が認知症になると試算されています。国際アルツハイマー病協会が2016年9月に発行した「世界ア ルツハイマー病報告書2016」では、世界の認知症の人の数は、2015年には約4680万人でほぼスペインの人口 に匹敵し、また、2050年には1億3150万人に増加すると試算されています。

認知症は世界的課題になっていますが、未だに治療薬がみつかっていないのが現状です。

そこで認知症に関する研究者たちを、国に関係なくその叡智を集め、研究を促進しよう!というのがイギリスの取り組みです。世界にはたくさんの研究者がいて、それぞれが仮説を立てさまざまな研究をしています。効率的に研究が進むよう、研究成果をシェアし合う場をつくったそうです。

日本における認知症ケアの研究や実績などももっと世界に発信し、世界中の認知症ケアがそのひとにとってより良いものとなりますように、わたしたちも世界に向けて発信していこう、と決意を新たにしました。

駐日英国大使館、大使公邸で開催されたセミナーで、シャンデリアや高い窓、ティータイムなど素敵な時間が過ごせました。
IMG_1435

IMG_1434

IMG_1433

セミナーの内容は臨床研究に関わることが多かったためむずかしかったのですが、大使公邸でafternoon Teaが楽しめてちょっと高貴な気分を味わうことができ、楽しめました!

(ステーション所長 片山智栄)


『かんたき』こんな思いで開設に至りました

2017/2/8、看護小規模多機能居宅介護の申請手続きが終了。
いよいよ、ナースケア・リビング世田谷中町が始動します!

今回は、桜新町アーバンクリニック(訪問診療)、ナースケア・ステーション(訪問看護)がなぜナースケア・リビング(看護小規模多機能型居宅介護)を開設するに至ったのかをお伝えしたいとおもいます。

世田谷区で訪問診療を開始して、もうすぐ9年目になります。
さまざまな疾患、患者さん、ご家族、そして連携先の皆さまに支えられ、学ばせてもらうことで、わたしたちは成長することができ、クリニックの仲間たちも増えてきました。
ただ、そのなかでいつも、もっと患者さんたちの
「自宅で最期まで暮らしたい」
「入院や施設入所はしたくない」
という気持ちに寄り添うことができないかと、葛藤しておりました。

わたしたちの法人には、同じ世田谷区に有床診療所の松原アーバンクリニックがあります。在宅患者さんの入院も可能なため、薬の微調整が必要な場合やホスピス緩和ケアを希望される方などには利用をお勧めすることもできましたが、『自宅で』を支えるためには、違う方法がないかと模索しておりました。

多職種チームで編成された、強固な医療看護セラピストチームがお家生活を支える、おおげさに言えば、そのひとの生き方を支えるチームになるためには介護(ケア)を自分たちで支えることが不可欠だと思うようになりました。

そもそも、どうして入院や入所の選択を余儀なくされるのか。そこには、家族の介護負担や医療的ケアの壁が存在します。

医療依存度が高いケアが必要な方は、一般的な介護保険サービス(デイサービスやショートステイ)が利用しにくくなります。介護職で実施できる医療的ケアが制限されているためです。気管切開されているから、経管栄養やバルーンチューブがあるから、酸素投与中だから、といった理由で利用できない現状がまだまだあります。
自宅で療養生活を継続するためには、家族が介護負担するしかないのです。休みなしの介護が続くと、どんなに愛情があっても、疲労が蓄積します。そんな家族をみて、患者さんは入所や入院を考え始めるのです。

医療依存度が高い方でも、安心して介護保険サービスを利用できるようにしたい。家族が休めるように、お家以外の休まる場所、リビングルームを提供したい。お家での生活が継続できるように、セルフケアを高め、生活リハビリを強化したい。

そんな願いから、わたしたちは看護小規模多機能型居宅介護を選択しました。

医療と看護、そして介護の連携から統合へ。
わたしたちは新しいプロジェクトを始動します!!!

IMG_6693トリミング
 

 

 

 

 

(ステーション所長 片山智栄)


クリニックで餅つき大会を開催しました

2017/1/20 クリニックで2年ぶりに餅つき大会を開催しました。
院内のクラブ活動である「あやしいものづくり隊」が計画、事前準備、買い出し等を担当しました。当日は雪がちらつく寒い日でしたが、地域の方々や、スタッフの家族、育休中のスタッフなどたくさんの方々にいらして頂き、滞りなく楽しい会を行うことができました。10kgのもち米を7回に分けてみんなで餅つきを楽しみました。つきたてのお餅は、きなこやあんこ、大根おろしや納豆などの変わり種まで、それぞれの出身地の味も披露しました。
来年も開催予定ですので、お近くの方は是非遊びにいらしてください。

1

2

蒸したお米を石うすに移して、いよいよ始まります!

3

4

5

やっぱり子どもたちには、いちご大福が大人気でした。

6

今回の目玉は、船木看護師のご実家の鳥取より送って頂いたカニでカニ汁を作りました。産地直送のカニは当日の朝にクリニックに届き、開けてびっくり、まだ動いていました!寒い日のカニ汁で心も体も温まりました。

7

美味しくいただきました!おいで頂いた皆様ありがとうございました。

(看護師 赤崎真理)


『かんたき』開設 想いをカタチに!

明けましておめでとうございます。
ナースケア・リビング世田谷中町 開設準備室の大場です。
年末年始にかけて開設準備室メンバーと「かんたき」開設に向けて打ち合わせを繰り返しておりました。今年はいよいよ、念願の「かんたき」開設を春に控えております!
メンバーは一丸となり、「ナースケア・リビング世田谷中町」開設に向けて、邁進していく所存です!!

前回のブログでは、「ナースケア・リビング世田谷中町」開設に向けての思いを伝えさせて頂きました。
開設準備室メンバーは皆、最期までご自宅で自分らしく過ごしていくための支援をしたいと思っております。
職種を超えて、医療・看護・介護が一つのチームになった時に、自分たちの思いが実現出来ると信じています。

ただ・・・どんなに良い事を思い描いていても、思うだけでは実現出来ないことも事実です。
今私たちは、メンバーの思いを実現していく為に、思いを具体的なカタチにしていっております。
思いをカタチにという事で浮かぶものは、介護理念や介護方針などが挙げられます。
理念や方針は勿論ですが、それ以外にもカタチにしているものは沢山あります。
これから出会うであろうご利用者の顔を想像しながら、施設内の備品を調整したり・・・
これから出会うであろう職員の事を想像しながら、勤務体制や職場環境を考えたり・・・
全部話すとキリがありませんが、一つ一つの事に意味のある思いを込めています!
自分で言うのも変かもしれませんが、どれもワクワクしてくるものです!
IMG_0948

思いをカタチにすることで、ご利用者はもちろんですが、一緒に働く仲間も笑顔になり自分たちの支援が誇れるような、それぞれの居場所を作れると嬉しく思います。

私たちのチームは同じ目標のもと、多種多様な思いを尊重していきたいと思っています。
そうすることで、職種を超えた本当のチームが出来上がると信じています。
私たちと一緒に思いをカタチにしていってみませんか?ご興味のある方はご連絡ください。
http://www.plata-med.com/career/detail.php?id=623
http://www.plata-med.com/career/detail.php?id=638

今年もどうぞよろしくお願い致します。
(介護福祉士・介護支援専門員 大場)

 


2017年 新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。昨日からクリニックの診療も開始しています。
朝のミーティングで、スタッフ全員ひとりひとり今年の抱負を発表し合いました。仕事以外の抱負では「今年こそ運動したい!」という話が多かったから、今年も登山部やリレーマラソン部の活動を再開しようと思います。そして昼休みに隣の用賀神社に初詣。この一年、クリニックに関わる皆様が健やかでありますようにとお祈りしました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
15826907_1854269964809037_9482645808903465_n


『かんたき』開設への私の想い!!

はじめまして、「ナースケア・リビング世田谷中町」開設準備室の大場哲也です。私は介護福祉士・介護支援専門員の立場から開設準備に携わっています。私は介護職の立場として、開設準備室の「かんたき」にかける開設への想いや、どのような介護を提供していこうと考えているのかを、今後お伝えしていきます!

看護小規模多機能型居宅介護(通称:かんたき)については、これまでのブログをご覧ください。
■2017年春 新しい介護サービスを始めます!(前編)
■2017年春 新しい介護サービスを始めます!(後編)

私自身、在宅・施設と15年近く介護の現場に携わる中で、「このまま家で過ごしたいけど…」と思いながらも、病気の進行や医療管理が難しくなってきたことで、ご本人や介護者の方の負担が強くなり、入院などの選択を迫られ、これまでの生活を諦めなければいけない場面に幾度となく出会ってきました。ご本人やご家族の思いが強いほど、心苦しい選択をされいらっしゃいました。また、私も介護職として本当に寂しい思いをしてきました。

私たちの「かんたき」では、最期まで自宅での生活を続けるための、居場所を作っていきたいと想っています。

ほとんどの介護サービス事業所は、介護職が中心で、医療職はほとんどいません。私たちの「かんたき」では医療職と介護職がひとつのチームとして働きます。介護職が医療職に気軽に相談をして、ケアの提供を行うことができます。医療職が介護職と気軽に話をして、利用者の生活について考えることができます。みんな同じ視点を持ち、気軽に話をしていくことで、ご利用者様、患者様第一の思いを持ったチームになるのだと思います。

すべては利用者や家族が、どんな状態になっても笑顔で暮らしていけるように。私たちは、そんな思いを持って「かんたき」に取り組んで行きたいと思います。

IMG_2244ぼかしIMG_1238(ぼかし済)

(介護福祉士・介護支援専門員 大場)


”年賀状用のハンコ作り”をしましたよ

今回は、院内のクラブ活動である「あやしいものづくり隊」の活動報告です。
あやしいものづくり隊とは、日本の伝統的な年中行事や季節毎の歓び、楽しみを継承しつつ、スタッフのクリエイティビティを発揮し、スタッフの精神的なゆとりや癒しの効果を図る(要は気晴らしの)ために院内のクラブ活動としてスタートしました。
10月にクラブ活動を開始してから、1回目はハロウィンかぼちゃの制作、2回目はクリスマスリースを作りを経て、今回はみんなで消しゴムや版画を使っての”年賀状用のハンコ作り”をしましたよ。

みんな真剣に取り組んでいます!力作が出揃いました。
12
34

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がったハンコは、年賀状の表に使いました。
65

 

 

 

7

 

 

 

 

 
 

 

 

来年も皆様にとって素敵な1年になることをお祈りしています。
(看護師 赤崎真理)


2017年春 新しい介護サービスを始めます!(後編)

2017年春 当院のメンバーが中心になって、世田谷中町で新しい介護サービス(看護小規模多機能型居宅介護、通称:かんたき)を始めます。事業所名は「ナースケア・リビング世田谷中町(Nurse Care Living)」、ご利用者様の暮らし・生活を支え、団欒できる居心地の良いサービスを目指します。
(前編)はこちら

特徴② 東京都最大※の再開発プロジェクト内での新しい在宅介護サービスです。

この事業所は、東急不動産・NTTが行う「世田谷中町プロジェクト」は都内最大のシニア住宅の複合開発プロジェクトの中で開設し、地域の在宅介護支援拠点としての役割を担います。約一万坪の敷地にマンションとシニア住宅、コミュニティカフェ、認可保育所を設け、多世代の人々が交流し気持ちよく暮らしていくための環境が作られます。世田谷初の「かんたき」となる予定です。乞うご期待ください!
※過去10年間で

世田谷中町プロジェクト 公式サイトはこちら
世田谷中町プロジェクト プレスリリースはこちら

0000046665_00 (1)b

 

———————— 世田谷中町プロジェクト ————————

■所在地: 世田谷区中町五丁目21番6他(地番)
■分譲マンションとシニア住宅の複合開発では過去10年間で都内最大の開発プロジェクト
 ・全6棟構成の大規模分譲マンション(252戸)
 ・自立の方へ向けのシニアレジデンスと介護が必要な方へのケアレジデンスを併設(251戸)
 ・約一万坪の広大な敷地を活かした、ゆとりのある配棟計画
■地域包括ケアの拠点として、近隣にお住いの方にも開かれた街づくり
 ・定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所や、看護小規模多機能型居宅介護を併設
 ・東京都市大学と連携した地域コミュニティの形成など、産学連携の街づくりを推進
■子育て世代からシニア世代まで『多世代交流型』の街づくり
 ・カルチャールームやキッズルーム、ライブラリーラウンジなど、シニア住宅・分譲マンショ
  ンの共用スペースの一部を相互に利用可能とすることで多世代の交流を生み出す仕組み作り
 ・地域に開かれたコミュニティカフェや認可保育所では、子世代とシニア世代が出会う多彩な
  多世代交流プログラムを予定

 


2017年春 新しい介護サービスを始めます!(前編)

2017年春 当院のメンバーが中心になって、世田谷中町で新しい介護サービス(看護小規模多機能型居宅介護、通称:かんたき)を始めます。事業所名は「ナースケア・リビング世田谷中町」、ご利用者様の暮らし・生活を支え、団欒できる居心地の良いサービスを目指します。
これから開設までの半年間、準備の様子などを定期的にお伝えしていきます!

4
特徴① 世田谷初、これからの介護のモデルとなる 看護小規模多機能型サービスです。

看護小規模多機能型居宅介護(通称:かんたき)とは、2012年にできた新しい介護サービスで、一つの事業所で介護サービスのすべてのサービス(訪問介護・訪問看護・リハビリ・デイケア・泊まり・ケアプランの提供)を提供することで、ご利用者様のご自宅での生活を支援するものです。また、在宅医師と共同で、介護スタッフ・看護師・リハビリスタッフ、栄養士、薬剤師等の多職種が一つのチームでケアを提供して行きます。当事業所は世田谷初の「かんたき」となります。

また、医療法人が「かんたき」を運営するのは全国でもまだ例が少ないですが、世田谷区で8年間在宅医療を提供してきた当院が「かんたき」を運営することで、これまで以上にご利用者様がご自宅で安心して生活できるようにサポートすることが可能になると考えています。介護スタッフ、看護師、リハビリスタッフ、ケアマネージャー、医師などの多職種がフラットな関係で、ご利用者様視点で自由闊達に話し合い、協力しながら、より良いケアを提供していきたいと思っています。

看多機説明イラスト

———————— 事業所概要 ————————

事業所名     ナースケア・リビング世田谷中町
施設形態     看護小規模多機能型居宅介護
所在地      東京都世田谷区中町五丁目21番6他(地番)
建物・階数      鉄筋コンクリート造3階建ての3階
床面積      約255㎡
定員数・居室数   最大29名,7室
開設日      2017年5月1日(予定)
協力医療機関   桜新町アーバンクリニック
併設事業所    ナースケア・ステーション(訪問看護)

(後編)につづく


ビオキッズ2016in世田谷公園に出店しました

ビオキッズという「外遊びと子育てをテーマにした野外フェス」に

桜新町アーバンクリニックも「森のおくすり教室」として出店させて頂きました。

ビオキッズが世田谷公園で開催されるのは今回が初めて。

私たちもイベント出店は初の試みでドキドキでした。

が、やる気は十分!

看板までこだわりの手作りです。

看板

 

 

 

 

 

 

 

今回は私たち医師、看護師、薬剤師がスタッフとなって

誰かを想い、アロマを選び手作り軟膏を作ってもらおうという薬剤師の調剤体験です。

 

まずは誰のために作ろうかを決めて、(ママ?パパ?自分?)

顔シール

 

 

 

 

 

 

アロマを選び、

アロマ

体験様子

 

 

決まれば、いよいよ体験開始!準備は万端!

体験3

 

 

 

 

 

 

ワセリンに選んだアロマを入れて、

16-11-13_p_269

 

 

 

 

 

 

コネコネ(混ぜる棒ももちろん木製!)

体験様子4

 

 

 

 

 

 

 

 

名前を書いて、「森のおくすり薬袋」に入れて、

16-11-13_p_253

 

 

 

 

 

 

 

 

遂に完成☆最後に白衣姿で笑顔の記念撮影!

16-11-13_p_297

 

 

 

 

 

 

 

こだわりチェキでの撮影はスタッフも真剣そのもの!

16-11-13_p_200

 

 

 

 

 

 

 

 

良い味が出ています。

16-11-13_p_299

16-11-13_p_229

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントが開始したと思ったのも束の間、

午前中には予約で午後の枠もすべて埋まってしまうほど、大盛況でした。

 

看板2

 

 

 

 

 

 

 

16-11-13_p_105

 

 

 

 

 

 

 

内容は簡単なものでしたが、親御さん共々とても楽しんで帰られ、

その姿に本当にスタッフ一同嬉しい思いでいっぱいでした。

 
そしてボランティアで参加して下さった、いつもお世話になっている調剤薬局の薬剤師さん達

がいたからこそ、とてもスムーズにイベントを進めることが出来ました。

本当に感謝しております。

 

スタッフとしてではなくても、

同じくいつもお世話になっている調剤薬局さんの薬剤師さんのお子さんが、

体験を終えたお子さんにと手作りのメダルを持ってきてくれたり、

色々な方が差し入れを持ってきてくださりと、

気温も暖かく気持ちのよい日でしたが、

たくさんの人の優しさに触れ、心も温まる有り難い1日となりました。

 

こういったイベントを通して、

普段、お会いする機会のない親御さん方々や、いつもお世話になっている医療従事者の方々、

そしてそのご家族と気持ちの良い空の下で、お会いできたことはとても貴重な機会で、

地域の医療を支えていきたい私たちにとって、とても意義のある1日となりました。

 

当日、ブースに来てくださった皆様、

また、参加するにあたりご協力してくださった方々、

本当にありがとうございました。

 

これからも、桜新町アーバンクリニックは常に全力でイベントに参加し、

様々な場所に参加させて頂きたいと思っております。

お見かけした際は是非お気軽にお声をお掛け下さい。

16-11-13_p_316

 

 

 

 

 

お待ちしております!

 

事務 遠山